池田市 歯科衛生士 求人・募集 案内

2016年01月21日

第2回 〜良い歯・口・顔を育てる〜 <歯育て教室> 開催しました。

良い歯・良い口・良い顔を育てる<歯育て>

先日、第2回目 パート1の歯育て教室を開催しました!
とても寒い中、たくさんの方にご参加頂きました。
他の歯科医院などからも見学の方もお見えになり、大変賑やかになりました。
ご参加いただきありがとうございました!

まずは、楽しい手遊びから始まります。
寒い体を温め、ほぐす事ができましたね♪
一緒にお歌を歌ってくれるお子さんもいて盛り上がりました!


そして先生のお話しです。
虫歯、悪い歯並びの予防良い歯、歯並びを育てる
 
元気なお口を育てるには、
甘いものを食べるのに歯磨きはしない
歯磨きをせずにフッ素のみ使用する、
これでは虫歯になってしまいますね。

そして、いい歯並びを育てるには・・・。
しっかりお口を使って食べることが大切。

噛むこと、そしてくちびるを閉じて食べる事がとても大事です。
月齢に応じて離乳食、食べ物の硬さを決めるのではなく、
お子さんのお口の状態、歯の生え方など見て判断していく事が
無理なくお子さんのお口を育てていくことになります。 


歯育て教室では講義だけでなく実際に体験する実習をおこない、
理解を深め、みなさんが実践できるように お伝えしています。
食べる実習や調理は、管理栄養士のスタッフが担当しました。 

まずは、コップ飲みです。
お口の機能を知る実習です。 
唇を閉じずに飲むのと、唇を開けて飲むのとで体験して頂きました。


次もお口の動きを知る実習ですが、
食べてみて頂くもので、にんじん、大根のスープからスティックまでご用意しました。
食形態によってお口の動き、どの部分が動いているか使われているかを体験します。

硬さ、繊維質、また量など、食形態によって
必要なお口の動きが変わります。

そのため、その子のお口の動きの発達をみて
食事の硬さ、一口量を適切にすることで、
無理なくお口を正しく育てることができます。
 
また、歯固めのように硬いものを食べるのは噛む練習や意欲高めるには良いことですが
歯の生えていないお子様や、しっかり咬めないお子様は、噛めずに飲み込み
喉詰め事故の原因にもなってしまいますので必ず保護者監視の下で行って頂きますようお願いします。



そしてお弁当タイムです。
皆さん交流して頂きながらお子さんの
食べ方を見させてもらいました!

しっかりと手づかみ食べをしています。
自分で一口量も覚えていってくれていますね!


離乳食も上手に食べてくれています!!


最後に仕上げ磨きの方法です!
どうしても歯磨きを嫌がり泣いてしまう事もありますよね。
まずはお口の周りを触ってあげて慣れることから♪
最後はどんなに泣いても褒めてあげましょう♪


たくさんの質問も頂きディスカッションしながらの母親教室となりました。
お越し頂いた皆さんありがとうございました!


次回の開催は3月15日火曜日 午前10時〜12時の開催です。

次回はパート2 テーマは"良い歯並びを育てよう♪" です。
良い歯並びを育てる食習慣とお口の働きを講義と、実習でお伝えします。 

実習では、
簡単、美味しく、栄養もGOODの離乳食。
こどもの好き嫌い、味覚の形成・・・
お口の働き
仕上げ磨き 
を予定しております。 

お問い合わせ・お申し込みは
こいし歯科 0120-834814まで。








gkoishi at 19:20│Comments(0)TrackBack(0) 健康な口に育てる "お口育て” | 母親教室(スマイルスクール)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字