池田市 歯科衛生士 求人・募集 案内

2016年04月03日

妊婦〜赤ちゃんからの、子どもの発達支援

土曜日の診療後より、つくばに向かいました。
2016-04-03-19-14-39



歯列の悪化する子どもが多くなっているいま、
どうしたら予防できるのか?

歯列の悪化は、顔やあごの成長の不足や歪みが元でありますが、では
その原因は、、?

2016-04-03-09-31-17


機能は形態をつくり、その安定にも大きく影響します。
口の機能は、食べる、話す、呼吸。

その機能は、胎内から育っています。
赤ちゃんは、お腹のなかから生まれてから生きていけるように、これらの機能の練習をして準備しています。
歩くことすら練習しています。

2016-04-03-16-49-25


今回ご講演いただいた石田房枝先生は、生後すぐに赤ちゃんの口の型を取り、顎の成長について調べておられています。

その調査によると、歯並びはたった生後1カ月でその傾向が見えてくるといわれています。

胎内の環境や、生後すぐからの哺乳や抱っこの仕方や寝かせ方など赤ちゃんを取り巻く環境が、歯並びや顔の発育に大きく影響するという事が考えられます。

2016-04-03-08-53-04


ポイントは、妊婦のお母さんが心も体も”楽しく楽♪だと思います。
例えば妊婦さんの姿勢をよくすると、お腹の中の赤ちゃんもとても楽になることが考えられます。

お母さんが楽に楽しく哺乳や抱っこが出来ると、赤ちゃんにとっても楽で楽しいものとなるでしょう。

お母さんと赤ちゃんが、楽しくて楽になる子育てを応援したいと思います!

2016-04-03-15-16-02


また明日は、池田市の子育て支援はぐはぐ
での勉強会がある日です。

こいし歯科でできること、
地域の多職種で取り組みたいこと、
情報交換しながら進めたいと思います(^o^)!

gkoishi at 23:46│Comments(0)TrackBack(0) 健康な口に育てる "お口育て” | 学会・研修会・発表

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字